こんにちは、シュンです。
先日の体調がすごぶる悪い日から安静に安静を重ねて、何と月曜日を迎えることができました!子どもも元気100倍です。
そして今日インフルエンザ発症した日から9日ぶりに登園をしたのですが、登園許可証が必要ですと言われてしまいました。
とうえんきょかしょ?んん??
そうなんです、感染症などの病気にかかった場合たいていの園から求められるあの紙です。失念しておりました、ごめんなさい。
ちなみに、許可証がないと登園を断られます。
しかし担任の先生が園長先生に確認を取ってもらい、園のお迎えの後にそのまま小児科へ→診察→その後園に許可証を配達。でよいと言っていただけました。
本当に手間のかかる父親で申し訳ない…(妻にはもぅ!と言われました。)
少し勉強しておきたいと思います。
登園許可証が必要な感染症
麻しん(はしか)、インフルエンザ、風しん、水痘(水ぼうそう)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
結核、咽頭結膜熱(プール熱)、流行性角結膜炎、百日咳、腸管出血性大腸菌感染症(O157、026、O111等)
急性出血性角膜炎、髄膜炎菌性髄膜炎、溶連菌感染症、マイコプラズマ肺炎、手足口病
伝染性紅斑(リンゴ病)、ウイルス性胃腸炎(ノロ、ロタ、アデノウイルス等)、ヘルパンギーナ、RSウイルス感染症、帯状疱疹、突発性発疹
多っ!!
なんというか健康でいたいものです…笑

子どもと一緒にすぐできる! 感染症対策サポート・ブック (ひろばブックス)
- 作者: 藤井祐子,ハマダルコラ
- 出版社/メーカー: メイト
- 発売日: 2018/11/01
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
子供の為にも勉強しないといけませんね。
何というか、世の中には知らないことだらけ。
本を読み始めてからは、お金も欲しいけど知識もつけていきたいと思い始めている今日この頃です。